→→俺たちはフィリピンにいた!!を見る←←
投稿一覧
BAY14の前!
久々にフィリピンについてホームシックも忘れるテンション上がったキクヤン(前回のあらすじ)サブウェイ美味しいのに空いていて穴場!!(前回のあらすじ)
サブウェイである程度ゆっくり過ごしたので、そろそろ移動するぞ!
っと思い、そのまま一階まで降りました。
今回はマニラからドゥマゲッティまでは珍しくパル(フィリピン航空、PALでパルと呼ばれます)
なんとなく、昔のなごりで、ささっと1階へ
そしてそのまま今までターミナル2に移動できる、乗り継ぎ用バス乗り場に行くと、なんと!!
閉鎖!!熟睡していた警備員に詳細聞きたかったけど、見事に熟睡していたので、そのまま来た道に戻ってターミナルバスの方に乗ろうと歩いていると、空港の職員さん発見!!すかさず聞いてみました!
「乗り継ぎバスって今ないんですか?」
すると
ないのかーーー!!っという事で、そのままターミナルバスの場所を職員の方に聞くと、「BAY14の前!!」と言われました。
そのままターミナルバスの場所を目指して歩くも、「そもそもBAY14ってどのあたりだっけ?」と思い再度別の人に聞きました。
念のため「ターミナル2に行きたいのですが、ターミナルバスはどこで乗れますか?」
「あっち!!BAY14の前!!」
うん、こっちで間違いないんだな、っと再確認。
BAY14に少し近づいたところで、むしろBAY6のところにターミナルバスを発見!?取り合えず急いで向かって、「これターミナルバス?ターミナル2に行きますか?」と聞いたら、「行くよー!」っと言われたのでバスに乗り込みました。
バスに乗ってから思いました。
「BAY14の前」、が、BAY14の前の待合場所の事を言っていたとしても、BAY14の前はBAY7であった…「前」で言うなら、コレ完全にBAY13だよな…っと思いながらもようやくターミナル2に向かう事が出来ました。
続く
ターミナル3の穴場!サブウェイ!
久々にフィリピンについてホームシックも忘れるテンション上がったキクヤン(前回のあらすじ)久しぶりのマニラだが、たまたま改装中のようで以前より活気がなかった…
とはいえ、改装中の影響で滞在できる場所も限られているので、一階のバーガーキングもウェンディーズもほぼ満席!
以前は3階にあったサブウェイは、サブウェイのあった場所が完全に改装状態でガッカリした…
そのまま4階に上がると、マクドナルドも満席状態、4階にもあるウェンディーズもほぼ満席…
「どこにも軽食食べれるところが無いな…」と思ったら、サブウェイを発見!!
しかも、お客さん0人!!!!!
店員さんに「今休業中ですか?」と聞いたら、「24時間営業ですよ!」と返答!?
貸し切り!!
元々サブウェイ大好きなので、美味しいものを注文できて貸し切り状況で大喜び!!
きれいな場所で一人で使えてとても満喫できる。一方で、お向かいのウェンディーズはほぼ満席状態!
サブウェイは以前からターミナル3の穴場的な場所で、フィリピン人が野菜をあまり進んで食べないおかげなのか、全然お客さんが来ない!
ガラガラの席から正面のお店の混雑ぶりを見て優越感に浸る性格の悪い部分が顔を出すキクヤンだった…
続く
いつも通り!
飛行機に乗り込む段階で寿司が食べたくなるホームシック!?(前回のあらすじ)飛行機に到着してからは席番もろくに確認せず一直線に進む… なぜなら、いつも同じような場所に座っているため、ギリギリまで席の確認の必要がないのである!
最後列側であれば、たいていのLCCはトイレが二つある!!
その最後列で、かつトイレに行きやすい通路側がいつもの座席である!
トイレへの安全が確保されたため、座席についてすぐに眠り込む!
繊細なキクヤンは、トイレに行きづらい席だとトイレに行きたくなる不安で眠れないのである!
そんなこんなで、ぐっすり寝たためあっという間にマニラについた!!
懐かしさでテンションが上がり、最早ホームシックであったことすら忘れるキクヤン!
このまま無事に学校につけるのか!?
つづく!
早くもホームシック!?
捨てチケットの設定ミスでトラブるも、捨てない捨てチケットだったため何とか乗りっ切った!(前回のあらすじ)
無事に搭乗手続きを済ませ、出国手続きも完了…。
さぁ、これから B&D に復帰するぞ!!っという意気込みと、これから当分日本に戻らないことへのちょっとした心残りがよぎる。
とはいえ、気になるのは主に食事と、実家の愛犬 れっすく(ポメラニアン)のこと。
れっすくはもう 11歳 のシニア犬。年に数回、できものや持病で体調を崩すことがある。
そんな れっすく と当分会えないのが、何気に辛い…。
とはいえ、心残りは れっすく との別れと、もう一つは 日本食が食べられなくなること。
特にフィリピンで恋しくなる 「寿司」 や 「ラーメン」 は、なかなか日本でも食べる機会がなく…。
『どうせ日本にいても食べてないから大丈夫だろ!!』っと思った矢先…。
なぜか フライト直前 に、無性に寿司が食べたくなる現象が発生…。
こんな状態で日本を離れて本当に大丈夫か、キクヤン!?
つづく
凡ミス…
早く着いたもののそれでもすでに行列ができていた(前回のあらすじ)
…が、早く着いただけあって、流石に待ち時間も少なくすんなり受付まで着きました!
担当のジェットスター航空の方はフィリピン人!
この段階で「あぁ、フィリピンに戻るんだな…」っと実感!
フィリピン行のフライト手続きは何十回もやっていて「楽勝だぜ」っと調子に乗っていたところ、帰りの航空券の話しになり受付の方の表情が固まる…
<キクヤン豆知識>
フィリピン行のフライトで、通常、帰りの航空券の確認をされます。これは、観光ビザで渡航する場合、滞在可能期間は30日間であるため30日以内の航空券を予め準備しておかなければならないというシステムです。
30日以上の滞在予定(現地でビザ延長)の場合でも必ず30日以内の航空券を取得しなければならないというルールのため、フィリピン留学長期滞在者の間で「捨てチケット」を購入する人が多いです。
ただ、私としては捨てるのはもったいないので【捨てない捨てチケット】をお勧めしています!!
→→捨てチケットについて←←
これまでキクヤンの場合は、ワークVISAがあったのでこの30日以内の航空券を必要としなかったが、今回はコロナウィルスのパンデミックの間に滞在資格はとっくに切れているので、手続きも現地でやる必要があるため観光ビザでの入国であり、30日以内の航空券も問題全くないと思っていたキクヤンであったが…
ジェットスタースタッフ
「あの…これ、計算すると31日後なんですが…」
キクヤン
「………えぇぇぇぇーーーー!!??」
まさに凡ミス!!
本来、「捨てチケット」を選んでいたら、このような事態があればさらに新たな「捨てチケット」を購入しなければならなかった…
しかし!!
キクヤンが購入していたのは【捨てない捨てチケット】!!
そのため即座に帰国日を手数料無料で変更して、無事30日以内の航空券を準備完了!!
受付のスタッフさん、お騒がせしました!
つづく